2018年11月4日日曜日

家庭の雰囲気

「十人十色」。これは、人の個性はそれぞれで、同じ人はひとりもいないという事を表しています。「十家十色」。このような言葉を聞いたことはないでしょう。しかし、わかっていただけるでしょう。家庭の個性がいろいろで、同じ家庭は一つもないという事です。
どの家にもその家特有の特徴、個性があります。あるカウンセラーが言いました。「玄関に入って数分もすれば、その家がリラックスした家庭か、堅苦しい家庭か、暗い雰囲気の家庭かがすぐにわかります。」と。家の雰囲気とは、その家庭の構成員である一人ひとりが作り出すものです。しかし、家庭の雰囲気を決定的に作り出す役割は、その家庭のご夫婦です。そして、その家の雰囲気は、子どもの行動や、将来の人格形成に大きな影響を与えるのです。ある心理学者が、200人以上のドイツの子どもを調査しました。そして、それぞれの育った家庭からどのような影響を受けたかをまとめました。それによると、規則や罰則が厳しく、自由な雰囲気がなく、自分の思いを表現することを強く抑制されている雰囲気の家庭で育った子どもは、強い不安やストレスを経験していたそうです。また、親が、首尾一貫した言動を取らないで、感情のままに行き当たりばったりな行動をとる家庭で育った子どもの場合も同じような結果が出たのだそうです。それに対して、子どもが自分自身を自由に表現できる家庭に育った子どもは、楽観的で、ストレスに強い子どもが育っているという結果をまとめています。
お宅の雰囲気はどうでしょうか。親が作り出す家庭の雰囲気は、子どもが得ていく人格形成や、子どもの将来に大きな影響を与えることになるという事を心の中にしっかりとインプットしましょう。夫婦のケンカも、子どもの見えないところでこっそりとしましょうか。そして、なるべく早く仲直りをしたいものです。